みなさん、こんにちは!
暑い日々が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
今回は窓を開けることが多いこの時期に便利な 庇(ひさし)をご紹介いたします!
▼庇とは・・・
窓や扉の上部に設置されている小さな屋根のことを言います。
日除け・雨除けの役割はもちろん、
雨垂れによる窓の汚れを軽減する役割も果たしてくれます!
また、さまざまなカラーバリエーションがあり外観のアクセントにも最適✨
こちら窓だけでなく玄関に付けるのもオススメです!
出かける際・帰宅の際に雨が降ってたら濡れることなく出入りの準備ができ、
日差しが強い日は日陰もできるため快適です☀
特にポーチがあるお宅は雨で滑りやすくなりますしあったら安全ですね。
庇はリフォームできる後付けタイプの商品もあります。
【コンバイザー シンプルスタイル(YKK)】
一般的なフォルムのシンプルスタイル。
サッシの上部に隙間なく付けるため後付け感がなく自然なスタイルです。
【コンバイザー アームスタイル(YKK)】
玄関だけでなく、勝手口やバルコニーなどいろんな納まりに順応なアームスタイル。
シンプルスタイルと違ってこちらは上吊りになっており
テラスなどの大きさに合わせて連結を増やすことも可能です。
排水経路も備わってるため雨の日も安心ですね🌂
また、YKKのコンバイザーは【ベーシックスタイル(左)】と【モダンスタイル(右)】の2種類から選べます。
モダンスタイルは厚みが薄く、ベーシックスタイルは厚みがあるためボリューム感あり◎
どちらも日除け・雨除けとしては同じ役割を果たしてくれますが、
窓や外壁に合わして印象が変わるので好みのスタイルを組み合わせるのもいいですね。
こちらは先付け・後付けどちらも可能になっております。
今回は一部をご紹介しましたが、
天候が変わりやすいこの時期に・・・ぜひ、庇の設置を検討してみてはいかがでしょうか😌